新着 「慶應義塾入社帳 索引共全6冊揃」

慶應義塾 1986発行 

慶應義塾は幕末時代に創設された教育機関です。

創設者である福沢諭吉が講師を務めていた蘭学塾「一小家塾」がその前身となりました。

イギリスのパブリックスクールを参考に創立された慶應義塾では、大学だけでなく、小学校から高等学校まで、さらには病院までも設置しています。

その教育は、独立自尊の精神や実学の精神といった、福沢諭吉の教えにのっとったものです。

これまでに数多くの人々が慶應義塾で教えを受け、その後の活躍の基礎を築いてきました。

この入社帳の記録が始まったのは文久3年のことです。慶應義塾に入社し、その後に各界で活躍した人物の名前を見ることができます。

慶應義塾に関心を持つ人にはもちろん、近代日本について考えるときにも参考となる書籍ではないでしょうか。

オンラインストアはこちら

慶應義塾入社帳 索引共全6冊揃


よろしければシェアお願いします

2025年7月に投稿した長島書店オンラインストアの記事一覧

PAGE TOP